平成20年度春期 基本情報 問41−60 問題編





このページは

基本情報

(基本情報技術者試験)

過去問のページです。

解答と解説も欲しい方は解答ページへ行ってください



問41 システム開発の外部設計工程で行う作業はどれか。
物理データ設計
プログラム構造化設計
要求分析
論理データ設計

問42 図に示す売上管理システムのDFDの中で、Aに該当する項目として、適切なものはどれか。

画像(問42)を表示できません
売上ファイル
受注ファイル
単価ファイル
入金ファイル

問43 オブジェクト指向におけるクラスとインスタンスとの関係のうち、適切なものはどれか。
インスタンスはクラスの仕様を定義したものである。
クラスの定義に基づいてインスタンスが生成される。
一つのインスタンスに対して、複数のクラスが対応する。
一つのクラスに対して、インスタンスはただ一つ存在する。

問44 モジュールの独立性を高めるためには、モジュール結合度を弱くする必要がある。モジュール間の情報の受渡し方法のうち、モジュール結合度が最も弱いもはどれか。
共通域に定義したデータを、関係するモジュールが参照する。
制御パラメタを引数として渡し、モジュールの実行順序を制御する。
データ項目だけをモジュール間の引数として渡す。
必要なデータを外部宣言して共有する。

問45 ホワイトボックステストのテストデータを作成するときの注目点として、適切なものはどれか。
同値分割法を適用して得られた同値クラスごとの限界値
プログラムのアルゴリズムなどの内部構造
プログラムの機能
プログラムの入力と出力の関係

問46 デザインレビューを実施するねらいとして、適切なものはどれか。
開発スケジュールを見直し、実施可能なスケジュールに変更する。
仕様の不備や設計の誤りなどを早期に発見し、手戻り工数の削減を図る。
設計工程での誤りの混入を防止し、テストを簡略化して、開発効率の向上を図る。
設計の品質を向上させることで、開発規模見積りの精度の向上を図る。

問47 プログラミングの標準化に関する記述のうち、適切なものはどれか。
プログラマの個性を否定することが目的ではなく、コンパイラによる最適化の効果を得やすくすることが本来の目的である。
プログラミングに関する規約を設けることによって、プログラマの犯しやすい誤りを未然に防止する効果がある。
プログラム言語に依存しない共通事項についての規程を定めることが目的である。
プログラムの標準的な実行時間を明確にし、効率の良いプログラムの作成を促進する効果がある。

問48 プログラムの流れ図で示される部分に関するテストデータを、判定条件網羅(分岐網羅)によって設定した。このテストデータを複数条件網羅による設定に変更したとき、加えるべきテストデータのうち、適切なものはどれか。ここで、( )で囲んだ部分は、一組のテストデータを表すものとする。

画像(問48)を表示できません


・判定条件網羅(分岐網羅)によるテストデータ
(A=4、B=1)、(A=5、B=0)
(A=3、B=0)、(A=7、B=2)
(A=3、B=2)、(A=8、B=0)
(A=4、B=0)、(A=8、B=0)
(A=7、B=0)、(A=8、B=2)

問49 システムの開発部門と運用部門が別々に組織化されているとき、開発から運用への移行を円滑かつ効果的に進めるための方法のうち、適切なものはどれか。
運用テストの完了後に、開発部門がシステム仕様と運用方法を運用部門に説明する。
運用テストを効率良く行うために、開発部門の支援を受けずに、運用部門だけで実施する。
運用部門からもシステム開発に積極的に参加し、運用性の観点から助言する。
開発部門は、運用テストを実施して運用マニュアルを作成し、運用部門に引き渡す。

問50 コンピュータシステムの利用料金を逓減課金方式にしたときのグラフはどれか。ここで、横軸を使用量、縦軸を利用料金とする。
画像(問50ans)を表示できません

問51 複数の業務システムがある場合のアクセス管理の方法として、最も適切なものはどれか。
業務の担当変更に迅速に対応するために、業務グループごとに共通の利用者IDを使用する。
人事異動が頻繁に発生する場合には、年初にまとめてアクセス権限の変更を行う。
新入社員の名簿に基づいて、あらかじめ全事業システムに全員の利用者登録を実施しておく。
利用者の職位権限にかかわらず、業務システムごとに適切なアクセス権限の設定を行う。

問52 IPv4にはなく、IPv6で追加・変更された仕様はどれか。
アドレス空間として128ビットを割り当てた。
サブネットマスクの導入によって、アドレス空間の有効利用を図った。
ネットワークアドレスとサブネットマスクの対によってIPアドレスを表現した。
プライベートアドレスの導入によって、IPアドレスの有効利用を図った。

問53 次のIPアドレスとサブネットマスクをもつPCがある。このPCのネットワークアドレスとして、適切なものはどれか。

IPアドレス:200.170.70.19
サブネットマスク:255.255.255.240
200.170.70.0
200.170.70.16
200.170.70.31
200.170.70.255

問54 LANに接続されたPCに対して、そのIPアドレスをPCの起動時などに自動設定するために用いるプロトコルはどれか。
DHCP
DNS
FTP
PPP

問55 次の画像符号化方式のうち、携帯電話などの低速回線用の動画像の符号化に用いられるものはどれか。
JPEG
MPEG−1
MPEG−2
MPEG−4

問56
画像(問56q)を表示できません


画像(問56)を表示できません
表1{a}
表2{b、c、d、e}
表3{f、g、h}
表1{a、b、c、d、e}
表2{a、c}
表3{b、e、f、g、h}
表1{a、b、c、d、e}
表2{b、c、f、g、h}
表3{b、c、h}
表1{a、b、c、d、e}
表2{b、f、g}
表3{b、c、h}

問57 “診療科”表、“医師”表及び“患者”表がある。患者がどの医師の診察も受けることができ、かつ診察する医師の特定もできる“診療”表はどれか。ここで、表定義中の実線は主キー、破線は外部キーを表す。

画像(問57)を表示できません
画像(問57ans)を表示できません

問58 “社員”表から、職務がプログラマである社員が5人未満の部署の部署コードを探すSQL文として、適切なものはどれか。ここで、“社員”表は次の構造であり、各列にはナル値は含まれないものとする。

社員(社員番号、社員名、部署コード、職務)
画像(問58ans)を表示できません

問59 表は、ジョブ1〜3が資源A〜Cにかけるロックの種別を表す。また、資源へのロックはジョブの起動と同時にかけられる。ジョブ1〜3のうち二つのジョブをほぼ同時に起動した場合の動きについて、適切な記述はどれか。ここで、表中の“−”はロックなし、“S”は共有ロック、“Xは占有ロックを示す。”

画像(問59)を表示できません
ジョブ1の後にジョブ3を起動したとき、ジョブ3の資源待ちはない。
ジョブ2の後にジョブ1を起動したとき、ジョブ1の資源待ちはない。
ジョブ2の後にジョブ3を起動したとき、ジョブ3の資源待ちはない。
ジョブ3の後にジョブ1を起動したとき、ジョブ1の資源待ちはない。

問60 データベースの回復処理に関する記述として、適切なものはどれか。
ウォームスタート方式の再始動では、チェックポイントまで戻り、更新情報のログを使用してデータベースを回復する。
更新情報のログを見て、チェックポイントから後に正常終了したトランザクションの情報をデータベースに反映させる操作をロールバックという。
コールドスタート方式の再始動では、チェックポイントでのログと更新情報のログが使用される。
障害発生時に終了していないトランザクションを更新前の状態に戻す操作をロールフォワードという。