平成22年度 秋期 基本情報技術者試験 問1−20 問題編




このページは

基本情報

(基本情報技術者試験)

過去問のページです。

解答と解説も欲しい方は解答ページへ行ってください



問1 16進小数3A.5Cを10進数の分数で表したものはどれか。
939/16
3735/64
14939/256
14941/256

問2 けた落ちの説明として、適切なものはどれか。
値がほぼ等しい浮動小数点数同士の演算において、有効けた数が大幅に減ってしまうことである。
演算結果が、扱える数値の最大値を超えることによって生じる誤差のことである。
数表現のけた数に限度があるとき、最小のけたより小さい部分について四捨五入、切上げ又は切捨てを行うことによって生じる誤差のことである。
浮動小数点数の加算において、一方の数値の下位のけたが結果に反映されないことである。

問3 表は、ある地方の天気の移り変わりを示したものである。例えば、晴れの翌日の天気は、40%の確率で晴れ、40%の確率で曇り、20%の確率で雨であることを表している。天気の移り変わりが単純マルコフ過程であると考えたとき、雨の2日後が晴れである確率は何%か。

画像(問3)を表示できません
15
27
30
33

問4 送信側では、ビット列をある生成多項式で割った余りをそのビット列に付加して送信し、受信側では、受信したビット列が同じ生成多項式で割り切れるか否かで誤りの発生を判断する誤り検査方式はどれか。
CRC方式
垂直パリティチェック方式
水平パリティチェック方式
ハミング符号方式

問5 A,B,C,Dの順に到着するデータに対して、一つのスタックだけを用いて出力可能なデータ列はどれか。
A,D,B,C
B,D,A,C
C,B,D,A
D,C,A,B

問6 節点1,2,・・・,nをもつ木を表現するために、大きさnの整数型配列A[1],A[2],・・・,A[n]を用意して、節点iの親の番号をA[i]に格納する。節点kが根の場合はA[k]=0とする。表に示す配列が表す木の葉の数は、幾つか。

画像(問6)を表示できません

問7 5けたの数a12345を、ハッシュ法を用いて配列に格納したい。ハッシュ関数をmod(a1+a2+a3+a4+a5,13)とし、求めたハッシュ値に対応する位置の配列要素に格納する場合、54321は次の配列のどの位置に入るか。ここでmod(x,13)の値は、xを13で割った余りとする。

画像(問7)を表示できません

問8 Javaのプログラムにおいて、よく使われる機能などを部品化し、再利用できるようにコンポーネント化するための仕様はどれか。
JavaBeans
JavaScript
Javaアプリケーション
Javaアプレット

問9 平均命令実行時間が20ナノ秒のコンピュータがある。このコンピュータの性能は何MIPSか。
10
20
50

問10 パイプライン制御の特徴はどれか。
複数の命令を同時に実行するために、コンパイラが目的プログラムを生成する段階で、それぞれの命令がどの演算器を使うかをあらかじめ割り振る。
命令が実行される段階で、どの演算器を使うかを動的に決めながら、複数の命令を同時に実行する。
命令の処理をプロセッサで複数のステージに細分化し、複数の命令を並列に実行する。
命令を更に細かなマイクロ命令の組合せで実行する。

問11 内部割込みに分類されるものはどれか。
商用電源の瞬時停電などの電源異常による割込み
ゼロで除算を実行したことによる割込み
入出力が完了したことによる割込み
メモリパリティエラーが発生したことによる割込み

問12 キャッシュメモリに関する記述のうち、適切なものはどれか。
書込み命令を実行したときに、キャッシュメモリと主記憶の両方を書き換える方式と、キャッシュメモリだけを書き換えておき、主記憶の書換えはキャッシュメモリから該当データが追い出されるときに行う方式とがある。
キャッシュメモリにヒットしない場合に割込みが生じ、プログラムによって主記憶からキャッシュメモリにデータが転送される。
キャッシュメモリは、実記憶と仮想記憶とのメモリ容量の差を埋めるために採用される。
半導体メモリのアクセス速度の向上が著しいので、キャッシュメモリの必要性は減っている。

問13 デイジーチェーン接続はどれか。
IEEE1394接続コネクタが2口ある工業用カメラを数珠つなぎにし、一端をPCに接続する。
PCと計測機器とをRS−232Cで接続し、PCとプリンタとをUSBを用いて接続する。
USBハブにキーボード、マウス、プリンタをつなぎ、USBハブとPCとを接続する。
数台のネットワークカメラ及びPCをネットワークハブに接続する。

問14 表に示す仕様の磁気ディスク装置において、1,000バイトのデータの読取りに要する平均時間は何ミリ秒か。ここで、コントローラの処理時間は平均シーク時間に含まれるものとする。

画像(問14)を表示できません
15.1
16.0
20.1
21.0

問15 NAS(Network Attached Strage)の構成図として適切なものはどれか。ここで図の○はストレージの専用装置のファイルシステムを、二重線はストレージアクセス用のプロトコルを使用する専用ネットワークを意味するものとする。
画像(問15ans)を表示できません

問16 バックアップシステム構成におけるホットサイトに関する記述として、適切なものはどれか。
共同利用型のサイトを用意しておき、障害発生時に、バックアップしておいたデータやプログラムの媒体を搬入してシステムを復元し、業務を再開する。
待機系サイトとして稼動させておき、ネットワークを介して常時データやプログラムの更新を行い、障害発生時に速やかに業務を再開する。
予備のサイトにハードウェアを用意して、定期的にバックアップしたデータやプログラムの媒体を搬入して保管しておき、障害発生時にはこれら保管物を活用してシステムを復元し、業務を再開する。
予備のサイトをあらかじめ確保しておいて、障害発生時には必要なハードウェア、バックアップしておいたデータやプログラムの媒体を搬入し、業務を再開する。

問17 システムが時間とともに図のように故障と回復を繰り返した。このとき、RASISの信頼性(Reliability)と可用性(Availability)を表す指標の組合せとして、適切なものはどれか。

画像(問17)を表示できません
画像(問17ans)を表示できません

問18 スループットに関する記述のうち、適切なものはどれか。
ジョブとジョブの実行の間にオペレータが介入することによってシステムに遊休時間が生じても、スループットには影響を及ぼさない。
スループットはCPU性能の指標であり、入出力の速度、オーバヘッド時間などによって影響を受けない。
多重プログラミングはターンアラウンドタイムの短縮に貢献するが、スループットの向上にはあまり役立たない。
プリンタへの出力を一時的に磁気ディスク装置へ保存するスプーリングは、スループットの向上に役立つ。

問19 四つの装置A〜Dで構成されるシステム全体の稼働率として、最も近いものはどれか。ここで、各装置の稼働率は、AとCが0.9、BとDが0.8とする。また、並列接続部分については、いずれか一方が稼動しているとき、当該並列部分は稼動しているものとする。

画像(問19)を表示できません
0.72
0.92
0.93
0.95

問20 2台のCPUからなるシステムがあり、使用中でないCPUは実行要求のあったタスクに割り当てられるようになっている。このシステムで、二つのタスクA,Bを実行する際、それらのタスクは共通の資源Rを排他的に使用する。それぞれのタスクA,BのCPU使用時間、資源Rの使用時間と実行順序は図に示すとおりである。二つのタスクの実行を同時に開始した場合、二つのタスクの処理が完了するまでの時間は何ミリ秒か。ここで、タスクA,Bを開始した時点では、CPU、資源Rともに空いているものとする。

画像(問20)を表示できません
120
140
150
200