平成18年度春期 基本情報 問41−60 問題編





このページは

基本情報

(基本情報技術者試験)

過去問のページです。

解答と解説も欲しい方は解答ページへ行ってください


問41 モジュールの変更による影響を少なくするためには、モジュール間の関連性をできるだけ少なくして独立性を高くすることが重要である。モジュールの独立性が最も高いものはどれか。
関係するモジュールが共有域に定義したデータを参照する。
制御要素を引数として渡し、そのモジュールの実行を制御する。
必要なデータだけを外部宣言して共有する。
モジュール間の引数として単一のデータ項目を渡す。

問42 次の流れ図において、@ → A → B → D → A → B → C → A → Eの順に実行させるために、@においてmとnに与えるべき初期値aとbの関係はどれか。ここで、a、bはともに正の整数とする。

画像(問42)を表示できません
a=2b
2a=b
2a=3b
3a=2b

問43 設計上の誤りを早期に発見することを目的として、各設計の終了時点で作成者と複数の関係者が設計書をレビューする方法はどれか。
ウォークスルー
机上デバッグ
トップダウンテスト
並行シミュレーション

問44 あるシステムをサブシステムa、bに分けて開発している。現在はそれぞれのサブシステムのテストが終了した段階である。現在までのテストに関するデータは表のとおりである。ここで、このシステムの基準テスト項目数は、10項目/kステップである。

画像(問44_1)を表示できません


また、現在までのバグ検出状況は次のグラフで表される

画像(問44_2)を表示できません


サブシステムa、bの難易度を同等とすると、現状を適切に評価している記述はどれか。
サブシステムaの方が、サブシステムbよりもバグの検出数が収束しており、品質は高いと判断できる。
二つのサブシステムとも、品質安定状況になく、追加テストが必要であると判断できる。
二つのサブシステムとも、ほぼ同数のバグが検出されており、品質は同程度と判断できる。
二つのサブシステムとも、未解決バグ数は0件であり、十分にテストされていると判断できる。

問45 動的デバッグツールの一つであるトレーサの説明として、適切なものはどれか。
プログラム中に埋め込んだデバッグ用のコードを実行するたびに、メモリやレジスタの内容を書き出す。
プログラムの異常終了時に、メモリやレジスタの内容を書き出す。
プログラムの実行過程を時系列的にモニタリングするために、メモリやレジスタの内容を書き出す。
プログラムの動作に必要となる環境を擬似的に作り出す。

問46 図に示すアローダイアグラムは、あるシステムの開発作業を表したものである。クリティカルパスはどれか。ここで、矢印に示す数字は各作業の所要日数を表す。

画像(問46)を表示できません
A−B−G−L−N
A−B−H−K−N
A−C−E−G−L−N
A−C−I−N

問47 データベースのバックアップ処理には、フルバックアップ方式と差分バックアップ方式がある。差分バックアップ方式に関する記述のうち、適切なものはどれか。
障害からの回復時に差分だけ処理すればよいので、フルバックアップ方式に比べて復旧時間が短い。
フルバックアップのデータで修復した後に、差分を加えて復旧する。
フルバックアップ方式と交互に運用することはできない。
フルバックアップ方式に比べ、バックアップに要する時間が長い。

問48 バーコードには、検査数字(チェックディジット)を付加するのが一般的である。JANコード(標準タイプ、13けた)では、12けたの数の検査数字を次の方式で算出している。この方式で算出した図のバーコード(123456789012)の検査数字として適切な値はどれか。

[JANコードにおける検査数字の算出及び付加方式]
(1) 検査数字を付加する前の右端の数字の位置を奇数けたとし、左に向かって交互に奇数けたと偶数けたとする。
(2) 偶数けたの数字の合計を求める。
(3) 奇数けたの数字の合計を求め、その値を3倍する。
(4) (2)と(3)の合計をもとめる。
(5) (4)の値の1の位を10から引く。ただし、1の位が0のときは0とする。例えば(4)が123のときは10-3=7、120のときは0となる。
(6) (5)で求めた数字を検査数字として、右端けたの右に付加する。

画像(問48)を表示できません

問49 コンピュータシステムの利用料金を逓減課金方式にしたときのグラフはどれか。ここで、横軸を使用量、縦軸を利用料金とする。
画像(問49ans)を表示できません

問50 システム運用管理における管理情報の取扱いに関する記述のうち、最も適切なものはどれか。
管理は少人数の管理者グループで行う。管理用アカウントは、グループ専用のものを共用する。管理情報は、一般ユーザに公開し、ユーザ自身がチェックできるようにする。
管理は少人数の管理者グループで行う。管理用アカウントは、グループ専用のものを共用する。管理情報は、セキュリティレベルなどを考慮した上で一般ユーザへの公開を行う。
管理は少人数の管理者グループで行う。管理用アカウントは、個々の管理者専用のものを使用する。。管理情報は、セキュリティレベルなどを考慮した上で一般ユーザへの公開を行う。
管理は一人の管理者で行う。管理情報は、セキュリティレベルなどを考慮した上で一般ユーザへの公開を行う。

問51 IPv4(Internet Protocol version 4)にはなく、IPv6(Internet Protocol version 6)で追加・変更された仕様はどれか。
アドレス空間として128ビットを割り当てた。
サブネットマスクの導入によって、アドレス空間の有効利用を図った。
ネットワークアドレスとサブネットマスクの対によってIPアドレスを表現し、クラス概念をなくした。
プライベートアドレスの導入によって、IPアドレスの有効利用を図った。

問52 符号化速度が64kビット/秒の音声データ1.2Mバイトを、通信速度が48kビット/秒のネットワークを用いてダウンロードしながら途切れることなる再生するためには、再生開始前に最低何秒分のデータのバッファリングが必要か。
50
150
200
350

問53 TCP/IPネットワークでホスト名をIPアドレスに変換する機能を提供するものはどれか。
ARP
DHCP
DNS
SNMP

問54 インターネットで使われるプロトコルであるTCP及びIPと、OSI基本参照モデルの7階層との関係を適切に表しているものはどれか。
画像(問54ans)を表示できません

問55 設置場所の異なるクライアントとサーバ間で、次の条件で通信を行う場合の応答時間は何秒か。ここで、距離による遅延は考慮しないものとする。

画像(問55)を表示できません
1.4
3.8
5.0
5.8

問56 CATV回線を用いたデータ伝送(インターネット接続サービスなど)の特徴に関する記述のうち、適切なものはどれか。
回線によって各端末がセンタとスター型に接続されているので、端末同士の接続サービスが容易に表現できる。
ケーブルモデムを利用することによって、下り方向については数Mビット/秒を超える高速伝送が可能である。
データ伝送を行うためには、回線に光ファイバケーブルを使用しなければならない。
上り方向・下り方向とも回線速度が同じであり、双方向通信に最適である。

問57 二つのLANセグメントを接続する装置Aの機能をOSI基本参照モデルで表すと図のようになる。この装置Aとして、適切なものはどれか。

画像(問57)を表示できません
ゲートウェイ
ブリッジ
リピータハブ
ルータ

問58 項目a〜fからなるレコードがある。このレコードの主キーは、項目aとbを組み合わせたものである。また、項目fは項目bによって、特定できる。このレコードを第3正規形にしたものはどれか。

画像(問58)を表示できません
画像(問58ans)を表示できません

問59 データベースの排他制御であるロックに関する説明として、適切なものはどれか。
デッドロックが発生した場合には、両方のトランザクションをロールバックする。
ロックには、読取り時に使用する共有ロックと、変更時に用いる占有ロックがある。
ロックの粒度は大きいほど並列に実行されるトランザクションは多くなる。
ロックを用いると、デッドロックが発生することはない。

問60 トランザクションのACID特性に関する記述のうち、適切なものはどれか。
コミット後にシステム障害が発生した場合、その内容は変更前の状態に戻される。
トランザクションが同時に実行されても、互いに干渉しない。
トランザクションの実行の結果、データベースの整合性が崩れることも許容する。
トランザクションの途中でシステム障害が発生しても、障害発生時までの変更内容は保存される。