平成17年度 セキュアド 問1−20 問題編





このページは

セキュアド

(情報セキュリティアドミニストレータ試験)

過去問のページです。

解答と解説も欲しい方は解答ページへ行ってください


問1 メモリの誤り制御方式で、2ビットの誤り検出機能と、1ビットの誤り訂正機能をもたせるのに用いられるのはどれか。
奇数パリティ
水平パリティ
チェックサム
ハミング符号

問2 仮想システムにおいて実記憶の容量が十分でない場合、プログラムの多重度を増加させるとシステムのオーバヘッドが増加し、アプリケーションのプロセッサ使用率が減少する状態を表すものはどれか。
スラッシング
フラグメンテーション
ページング
ボルトネック

問3 あるクライアントサーバシステムにおいて、クライアントから要求された1件の検索を処理するために、サーバで平均100万命令が実行される。1件の検索につき、ネットワーク内で転送されるデータは、平均200kバイトである。このサーバの性能は100MIPSであり、ネットワークの転送速度は、80Mビット/秒である。このシステムにおいて、1秒間に処理できる検索要求は何件か。ここで、処理できる件数は、サーバとネットワークの処理能力だけで決まるものとする。
50
100
400
800

問4 フェールセーフの考え方として、適切なものはどれか。
システムに障害が発生したときでも、常に安全側にシステムを制御する。
システムの機能に異常が発生したときに、すぐにシステムを停止しないで機能を縮退させて運用を継続する。
システムを構成する要素のうち、信頼性に大きく影響するものを複数備え、システムの信頼性を高める。
不特定多数の人が操作しても、誤動作が起こりにくいように設計する。

問5 データマイニングの説明として、適切なものはどれか。
大量のデータを分析し、単なる検索だけでは発見できない隠れた規則や相関関係を導き出すこと
データウェアハウスに格納されたデータの一部を、特定の用途や部門用に切り出して、データベースに格納すること
データ処理の対象となる情報を基に規定した、データの構造、意味及び操作の枠組みのこと
複数の属性項目をデータベースに格納し、異なる属性項目の組合せによる様々な分析を短時間で行うこと

問6 ソフトウェア開発に用いられるリポジトリシステムは、メタデータを管理するためのある種のDBMSである。一般のDBMSでは不要だが、リポジトリシステムでは必須の機能として、適切なものはどれか。
格納したデータに対する参照機能
格納したデータについての複数のバージョンを管理する機能
多数の端末から入力されるデータ間の整合性を保証するための同時実行制御機能
データごとの更新・照会操作の権限を管理する機能

問7 ソフトウェアの再利用技術のうち、リバースエンジニアリングを説明したものはどれか。
既存のプログラムから、そのプログラムの仕様を導き出す技術である。
既存のプログラムから導き出された仕様を修正して、新規プログラムを開発する技術である。
既存のプログラムを部品化し、それらの部品を組み立てて、新規プログラムを開発する技術である。
クラスライブラリにある既存のクラスを再利用しながら、新規プログラムを開発する技術である。

問8 システムの分析・設計に用いられる状態遷移図の特徴はどれか。
システムの現在の状態と発生する事象及び次の状態の関係を簡潔に記述できる。
システムの状態遷移に要する処理時間を分析できる。
発生した事象の時間的関係を分析できる。
モジュールの制御構造を簡潔に記述できる。

問9 ラウンドロビン方式によるデザインレビューの方法を説明したものはどれか。
目的とするソフトウェアに対して一部の画面やサンプルプログラムを用意し、実際に動かしてレビューする。
レビュー対象のプログラムに対して幾つかのテストケースを用意し、テストケースごとにそのプログラムコードを机上で追跡して、妥当性を確認する。
レビューに参加したメンバが持回りでレビューの責任者を務めながら、全体のレビューを遂行していく。
レビューの目的を明確に決めて資料を事前に配布し、レビューの責任者を置いて一堂に会してレビューする。

問10 あるプロジェクトでは、図に示すとおりに作業を実施する計画であったが、作業Aで1日の遅れが生じた。各作業の費用勾配を表の値とするとき、当初の予定日数で終了するために発生する追加費用を最も少なくするためには、どの作業を短縮するべきか。ここで、費用勾配は(特急費用−標準費用)/(標準所要日数−急所要日数)で求めている。

画像(問10)を表示できません

問11 ソフトウェアの開発規模と開発工数の関係を表すグラフはどれか。
画像(問11ans)を表示できません

問12 データベースのロールバック処理を説明したものはどれか。
更新後ジャーナルを用いて、トランザクション開始後の障害直前の状態にまでデータを復旧させる。
更新後ジャーナルを用いて、トランザクション開始直前の状態にまでデータを復旧させる。
更新前ジャーナルを用いて、トランザクション開始後の障害直前の状態にまでデータを復旧させる。
更新前ジャーナルを用いて、トランザクション開始直前の状態にまでデータを復旧させる。

問13 セキュリティ対策を強化すると、対策費用は増加するがリスク費用は減少する。表に示すセキュリティ対策のうち、最も経済的なものはどれか。ここで、リスク費用とは対象となるセキュリティ対策をとっても発生しうる損失の推定額を表す。

画像(問13)を表示できません
対策1
対策2
対策3
対策4

問14 TCP/IPのネットワークにおけるICMPの説明として、適切なものはどれか。
MACアドレスだけが分かっているときにIPアドレスの解決を可能にする。
グローバルなIPアドレスとプライベートなIPアドレスを相互に変換する。
送信元ホストへのIPパケットの送信エラー報告などの制御メッセージを通信する。
ネットワーク内のIPアドレスを一元管理し、クライアントに動的に割り当てる。

問15 クラスBのIPアドレスでは、サブネット化を行うことによって、64のサブネットワークと各サブネット当たり1,022のホストを構築することができる。このときに指定するサブネットマスクはどれか。
255.255.252.0
255.255.253.0
255.255.254.0
255.255.255.0

問16 符号長7ビット、情報ビット数4ビットのハミング符号による誤り訂正の方法を、次のとおりとする。
画像(問16)を表示できません
受信した符号語が1000101であった場合、誤り訂正後の符号語はどれか。
1000001
1000101
1001101
1010101

問17 10Mビット/秒のLANで接続された4台のノード(A,B,C,D)のうち、2組(AとB,CとD)のノード間で次のファイル転送を行った場合、LANの利用率はおよそ何%か。ここで、転送時にはファイルサイズの30%に当たる各種制御情報が付加されるものとする。また、LANではリピータハブが利用されており、衝突は考えないものとする。

1回当たりのファイルサイズ:平均1,000バイト
ファイルの転送頻度:平均60回/秒(1組当たり)
10
12

問18 図のネットワークで、数字は二つの地点間で同時に使用できる論理回線の多重度を示している。X地点からY地点までには同時に最大幾つの論理回線を使用することができるか。

画像(問18)を表示できません
10
11

問19 インターネットVPNを実現するために用いられる技術であり、ESP(Encapsulating Security Payload)やAH(Authentication Header)などのプロトコルを含むものはどれか。
IPsec
MPLS
PPP
SSL

問20 複数のLANを接続するために用いる装置で、OSI基本参照モデルのデータリンク層以下のプロトコルに基づいてデータを中継する装置はどれか。
ゲートウェイ
ブリッジ
リピータ
ルータ