平成16年度 春期 ソフトウェア開発技術者試験 問61−80 問題編




このページは

ソフ開

(ソフトウェア開発技術者試験)

過去問のページです。

解答と解説も欲しい方は解答ページへ行ってください



問61 IPv6に関する記述のうち、適切なものはどれか。
IPv4でIPv6パケットをカプセル化して送ることを示すために、プロトコル識別子にIPv6のペイロードタイプを指定する。
IPアドレス長は128ビットに拡大されており、ヘッダ情報の誤り検出のためにチェックサムをもつ。
ヘッダ情報には、IPv4でサポートしていたTTL(time to live)に相当するものはなく、通過するゲートウェイ数に制限はない。
ループバックアドレスは隣接ノードのアドレスであり、トラブル発生時の問題点の識別に使用することができる。

問62 IPの上位プロトコルとして、コネクションレスのデータグラム通信を実現し、信頼性のための確認応答や順序制御などの機能をもたないプロトコルはどれか。
ICMP
PPP
TCP
UDP

問63 インターネット上のメールサーバ間で電子メールを転送するときに使用されるプロトコルはどれか。
HTTP
POP
SMTP
SNMP

問64 ネットワークにおける交換方式に関する記述のうち、フレームリレー方式を記述したものはどれか。
53バイトの固定長のフレームを使用する。
可変長のフレームが利用され、網内部での伝送誤り制御は簡略化されている。
蓄積交換方式であり、網内部の交換機間で再送などの伝送誤り制御が行われる。
フレームリレーのプロトコルで端末同士が接続された後は、フレームリレー以外のプロトコルで通信できる。

問65 図のようなネットワーク構成のシステムにおいて、同じメッセージ長のデータをホストコンピュータとの間で送受信した場合のターンアラウンドタイムは、端末Aでは450ミリ秒、端末Bでは700ミリ秒であった。上り、下りのメッセージ長は同じ長さで、ホストコンピュータでの処理時間は端末A、端末Bのどちらから利用しても同じ時間とするとき、端末Bからホストコンピュータへの片道の伝送時間は何ミリ秒か。ここで、ターンアラウンドタイムは、端末がデータを回線に送信し始めてから応答データを受信し終わるまでの時間とし、伝送時間は回線速度だけに依存するものとする。

画像(問65)を表示できません
100
150
200
250

問66 100BASE−Tに関する記述のうち、適切なものはどれか。
媒体アクセス方式は、10BASE−Tと同じCSMA/CDである。
媒体には4対のSTPケーブルだけが使用でき、UTPケーブルは使用できない。
符号化方式は、10BASE−Tと同じマンチェスタ符号化方式である。
フレーム構成やエラー検出機構は、10BASE−Tと異なる。

問67 LANのノード(制御装置、端末)を接続する配線の形態に関する記述のうち、バス形配線を説明したものはどれか。
ケーブルを環状に敷設し、そこに全ノードが接続される。
中央に制御用のノードを配置し、そこに全ノードが接続される。
中央のノードに幾つかのノードが接続され、それらから更に別のノードが接続される。
同軸ケーブルなどの1本のケーブルに、全ノードが接続される。

問68 インターネット接続用ルータのNAT機能の説明として、適切なものはどれか。
インターネットへのアクセスをキャッシュしておくことによって、その後に同じIPアドレスのサイトへアクセスする場合、表示を高速化できる機能である。
通信中のIPパケットから特定のビットパターンを検出する機能である。
特定の端末あてのIPパケットだけを通過させる機能である。
プライベートIPアドレスとグローバルIPアドレスを相互に変換する機能である。

問69 図は、営業所別顧客別取引明細票の出力様式である。この帳票から得られる関係データベースの表のうちで第3正規形のものはどれか。ここで、取引番号は顧客ごとの連番とし、値引き額は商品別の値引き率に単価と数量を乗じて求めるものとする。

画像(問69)を表示できません
顧客(顧客番号、顧客名、顧客業種コード、業種名)
商品(商品コード、商品名、単価、値引き率)
取引(顧客番号、金額計、値引き額計、消費税、当日取引額)
取引明細(取引番号、商品コード、数量、金額)

問70 図書館の予約システムの一部について、次のようなデータモデルを作成した。この説明として適切なものはどれか。1 *は、1対多のカーディナリティを表し、表定義中の下線の付いた属性は、主キーを表す。

画像(問70)を表示できません
図書タイトルエンティティと所蔵図書エンティティの間のカーディナリティは逆である。
図書タイトルエンティティと所蔵図書エンティティを分けるのは冗長である。
図書タイトルエンティティは、物理的な実体を伴わない抽象的なエンティティである。
予約時に貸し出す所蔵図書が決定できるようになっている。

問71 “社員”表に存在する同姓同名の氏名を検索するSQL文として、適切なものはどれか。

画像(問71)を表示できません
SELET DISTINCT 氏名 FROM 社員 ORDER BY 氏名
SELET 氏名、COUNT(*) FROM 社員 GROUP BY 氏名
SELET 氏名 FROM 社員 GROUP BY 氏名 HAVING COUNT(*) > 1
SELET 氏名 FROM 社員 WHERE 氏名 = 氏名

問72 SQLにおけるオブジェクトの処理権限に関する記述のうち、適切なものはどれか。
権限の種類はINSERT、DELETE、UPDATEの三つである。
権限は実表だけに適用でき、ビューには適用できない。
権限を取り上げるにはREVOKE文を用いる。
権限を付加するにはCOMMIT文を用いる。

問73 トランザクションの同時実行制御に用いられるロックの動作に関する記述のうち、適切なものはどれか。
共有ロック中に発生した共有ロックの要求は認める。
共有ロック中に発生した占有ロックの要求は認める。
占有ロック中に発生した共有ロックの要求は認める。
占有ロック中に発生した占有ロックの要求は認める。

問74 TPモニタの配下で動作するアプリケーションプログラムからデータベースをアクセスするときの説明として、適切なものはどれか。
SQLの検索結果が“対象データなし”であったときは、DBMSがロールバックをする。
TPモニタへのコミットとロールバックの指示はアプリケーションプログラムが行い、DBMSへの指示はTPモニタが行う。
アプリケーションプログラムは、TPモニタ配下のほかのアプリケーションプログラムのコミット、又はロールバックの発行を確認して、自分のトランザクションをコミットするかロールバックするか判断する。
トランザクションの開始をアプリケーションプログラム側から指示することができず、TPモニタが開始時点を決定する。

問75 トランザクションのACID特性のうち、原子性(atomicity)の記述として、適切なものはどれか。
データベースの内容が矛盾のない状態であること
トランザクションが正常終了すると、障害が発生しても更新結果はデータベースから消失しないこと
トランザクションの処理がすべて実行されるか、全く実行されないかのいずれかで終了すること
複数のトランザクションを同時に実行した場合と、順番に実行した場合の処理結果が一致すること

問76 暗号方式に関する記述のうち、適切なものはどれか。
共通かぎ暗号方式では、送信側と受信側で異なったかぎを用いるので、かぎの機密性が高い。
共通かぎ暗号方式では、通信相手ごとに異なったかぎを用いると、通信相手が多くなることに従って、かぎの管理が困難になる。
公開かぎ暗号方式で通信文を暗号化するときには、復号かぎを公開することによって、かぎの管理を用意にする。
公開かぎ暗号方式では、署名に用いるかぎは公開しても構わない。

問77 電子メールで用いるディジタル署名に関する記述のうち、適切なものはどれか。
電子メールの改ざんを防ぐことはできないが、改ざんが行われた場合には検知できる。
電子メールの改ざんを防ぐことはできるが、機密性を保証することはできない。
電子メールの内容の機密性を保証することはできるが、改ざんを防ぐことはできない。
電子メールの内容の機密性を保証すると同時に、改ざんが行われた場合に修復できる。

問78 給与システムにおいて、情報セキュリティの要素の一つであるインテグリティの確保に該当するものはどれか。
運用担当者が、給与システムの処理時間を短縮するためにシステム構成を変更する。
給与明細票が、支給日までに確実に印刷される。
権限のない従業員が、給与データを書き換えることはできない。
権限のない従業員が、給与データを読むことはできない。

問79 BS7799−2におけるセキュリティ管理システム構築の枠組みは、@〜Eのステップからなる。正しい順番はどれか。

@ 実施すべき管理目的及び管理策を選択・追加する。
A 情報セキュリティ管理システムの適用範囲を決める。
B 適用宣言書を作成する。
C セキュリティポリシを定める。
D リスクアセスメントを行う。
E リスクを管理する。
B → C → A → E → D → @
B → C → D → E → @ → A
C → A → @ → E → D → B
C → A → D → E → @ → B

問80 UCS−2(Unicode)に関する記述として、適切なものはどれか。
主にUNIXで使用するコード体系であり、英数字は1バイト、漢字は2バイトで表現する。
現在、多くのパソコンで使用するコード体系であり、英数字は1バイト、漢字は2バイトで表現する。
すべての文字を1バイトで表現するコード体系である。
すべての文字を2バイトで表現するコード体系であり、多くの国の文字体系に対応できる。