オリジナル午前問題 問21−30 問題編




このページは

オリジナル午前問題

過去問のページです。

解答と解説も欲しい方は解答ページへ行ってください



問21 コピーオンライトに関する記述のうち、適切なものはどれか。
データをキャッシュメモリと主記憶に同時にデータを書き込む手法
データをキャッシュメモリからデータが追い出されるとき等に、主記憶にデータを書き込む手法
子プロセスが親プロセスの内容を生成時にコピーせず、必要が生じてから割込みでコピー・書き換えを行う手法
著作権保護などを目的に、コピーができないように加工すること

問22 ファビコンに関する記述のうち、適切なものはどれか。
ウェブサイトに対応付けられたアイコン
情報や注意を示すための視覚記号
宣伝や広告用に用いられるハイパーリンクが張られた画像
動かす小さな画像と、動かない背景を合成する技術

問23 TCP通信におけるピギーバックに関する記述のうち、適切なものはどれか。
ACK自体にデータを入れて送受信のデータ量を減らす技術
SYN,SYN+ACK,ACKの3段階によってコネクションの確立を行う技術
送信データに対してすぐにACKを返さず、ある程度まとまってから送信することでデータ量を減らす技術
ウィンドウサイズを1から通信を開始し、徐々に増加させていく技術

問24 IaaSに関する記述のうち、適切なものはどれか。
必要な機能やサービスをインターネット経由で提供する形態
コンピュータ(仮想マシンを含む)やネットワークをそのものをインターネット経由で提供する形態
ソフトウェアを稼動させるためのプラットフォームをインターネット経由で提供する形態
インターネット経由で、必要な量を必要な分利用し、それに合わせた料金を支払う形態

問25 DSLに関する記述のうち、適切なものはどれか。
C言語やJavaのように、汎用的なプログラミング言語
タグを用いてデータ構造を記述する言語
オブジェクト指向設計を支援するために用いられるモデリング言語
特定の問題を解くために作られたプログラミング言語

問26 プログラムのもつリフレクション性に関する記述のうち、適切なものはどれか。
別のクラスや変数に型変換をすること。
プログラム実行中に、プログラム自身の情報を読み取ったり、書き換えたりできること。
ループの中にループがあるのように、同じ構造が別の構造の内側に含まれていること。
関数や構造の中にそれ自身が含まれていること。

問27 トランスクルージョンに関する記述のうち、適切なものはどれか。
ハイパーテキストにおいて、別の文書を参照すること
複数のWebサービスのAPIを組合せ、新たなサービスを構築すること
プログラムにおいて、外部ファイルをパスを指定し取り入れること
参照している文書を別の文書に取り込むこと

問28 ライブマイグレーションに関する記述のうち、適切なものはどれか。
仮想マシンで動作しているものを、別の仮想マシンへ移し変える技術
障害発生時に、障害を隠蔽したり回復する技術
ネットワーク機器が外部の装置に自信が稼動していることを通知するパケット
ネットワークが有効であることを確認するために、送受信されるパケット

問29 ミッションクリティカルに関する記述のうち、適切なものはどれか。
外部ネットワークと内部ネットワークの間に置かれ、内部から外部への通信を代理するシステム
外部ネットワークと内部ネットワークの間に置かれ、外部から内部への通信を代理するシステム
24時間365日とまることが許されないシステム
災害などの被害から回復する装置や、被害を減らすためのシステム

問30 UGC(User Generated Content)に関する記述のうち、適切なものはどれか。
ユーザや消費者がインターネットを通じて、内容を生成していくコンテンツ
紹介や登録により、似たような趣味や趣向の人が参加するコミニティ
登録者同士が、互いに質問・回答をすることで疑問を解消するウェブサイト
インターネット上のユーザの書き込みを即時に共有する仕組み