平成22年度 春期 ITパスポート試験 問61−80 解答編




このページは

ITパスポート

(エントリ試験)

解答と解説のページです。

問題だけで勉強したい方は目次へ戻ってください



問61 情報セキュリティの文書を詳細化の順に上から並べた場合、@〜Bに当てはまる用語の組合せとして、適切なものはどれか。

画像(問61)を表示できません
画像(問61ans)を表示できません
解答
解説 今回は情報セキュリティに関することですが、ほかの一般的な文章についてもこれは当てはまります。まず、一番上に大前提となる基本方針があります。その次に基本方針を基にした対策基準を設けます。最後に、対策基準に基づいて具体的な実施手順を定めます。

問62 ADSL回線に関する記述として、適切なものはどれか。
ADSLモデムから収容局までの一部区間で、光ファイバ回線を使用してもよい。
ADSLモデムから収容局までの距離に関係なく常に一定の通信速度を維持する。
アナログ電話とPCを同時利用すると、単独利用に比べて通信速度が低下する。
ダウンロード時の通信速度はアップロード時の通信速度に比べて速い。
解答
解説 ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line : 非対称デジタル加入者線)は、アップロードとダウンロードの速度がことなる(ダウンロードのほうが高速)ディジタル通信技術をいいます。また、ADSLは基地局との距離に反比例して速度が落ちていきます。

問63 XMLで、文章の論理構造を記述する方法はどれか。
文章や節などを“”で囲む。
文章や節などをコンマで区切る。
文章や節などをタグで囲む。
文章や節などをタブで区切る。
解答
解説 XML(eXtensible Markup Language)はHTMLやSGMLなどと同じマークアップ言語の一種で、タグで要素を区切って記述していきます。XMLには、ユーザ自身が独自にタグを作ることができるという特徴があります。

問64 ルータの機能の説明として、適切なものはどれか。
写真や絵、文字原稿などを光学的に読み込み、ディジタルデータに変換する。
ディジタル信号とアナログ信号の相互変換を行う。
データの通信経路を制御し、ネットワーク間を中継する。
ネットワークを利用してWebページのデータ蓄積や提供を行う。
解答
解説 ルータはOSI基本参照モデルの3層に対応するネットワーク機器で、IPアドレスを元にパケットの転送などのルーティングを行うネットワーク機器です。

選択肢アは、スキャナの説明です。
選択肢イは、モデムの説明です。
選択肢エは、Webサーバの説明です。

問65 電子商取引におけるディジタル署名で実現できることはどれか。
意図しない第三者が機密ファイルにアクセスすることの防止
ウイルス感染していないファイルであることの確認
盗聴による取引内容の漏えいの防止
取引相手の証明と、取引内容が改ざんされていないことの確認
解答
解説 ディジタル署名をつかい、以下のようにすることでAの部分でデータの改ざんを検出できます。それと同時に@の部分で本人確認もできます。

メッセージダイジェスト

なお、データの盗聴やウィルスの検出はできません。また、アクセス自体はできます。ただしデータは強固に暗号化されているので読むことはできません。

問66 PCのキャッシュメモリを説明したものはどれか。
CPUコアと主記憶の間にあって、データを高速に読み書きするためのメモリ
同じ内容のデータを同時に2か所に記録して、信頼性を高めるためのメモリ
主記憶容量を超える大きさのプログラムでも動作させることができる仕組みをもつメモリ
主記憶を複数のブロックに分割することによって、同時アクセスを可能にするメモリ
解答
解説 キャッシュメモリは、CPUのレジスタと主記憶との間におかれ、2つのアクセス速度の差を吸収する役割を持っています。現在は2段階や3段階のキャッシュメモリがあり、CPUに近い側からL1、L2、L3と呼ばれます。また、主記憶とHDDの間で同じようにアクセス速度の差を吸収するメモリ領域をディスクキャッシュといいます。

メモリではありませんが、複数のHDDを使って同じデータを記録し、信頼性を高める技術をミラーリングといいます。
一部のHDDを仮想的にメインメモリにみなして、大きなプログラムを動かす技術を仮想メモリといいます。
主記憶を複数のブロック(バンク)に分割して高速に並列アクセスする技術を、メモリインタリーブといいます。

問67 表のA列とB列に0から9までの数字のすべての組合せが入っており、全部で100行ある。表からA列の値がB列の値以下である行をすべて取り除く。残りは何行あるか。

画像(問67)を表示できません
40
45
50
55
解答
解説 A≦Bをすべて取り除くということは、A>Bのみが残ることになります。Aを場合分けして以下のようにまとめると分かりやすいと思います。

A=0 → 0個
A=1 → 10の1個
A=2 → 20、21の2個
A=3 → 30、31、31の3個
 ・
 ・
 ・
A=9 → 9個

となり、0+1+2+3+4+5+6+7+8+9=45となります。

問68 ネットワークにおいて、外部からの不正アクセスを防ぐために内部ネットワークと外部ネットワークの間に置かれるものはどれか。
DNSサーバ
サーチエンジン
スイッチングハブ
ファイアウォール
解答
解説 ファイアウォールは、内部と外部のネットワークの間に置かれ、セキュリティを確保するために用いられるものです。サーキットレベル型やアプリケーション型などの種類もあります。

DNSサーバは、ドメイン名とIPアドレスを対応付けるサーバです。
サーチエンジンは、googleやyahooに代表されるWebページを検索するサイト(プログラム)をいいます。
スイッチングハブは、OSI基本参照モデルの2層で制御を行うハブです。

問69 二つの集合AとBについて、常に成立する関係を記述したものはどれか。ここで、(X∩Y)はXとYの共通部分(積集合)、(X∪Y)はX又はYの少なくとも一方に属する部分(和集合)を表す。
(A∩B)は、Aでない部分の部分集合である。
(A∩B)は、Aの部分集合である。
(A∪B)は、(A∩B)の部分集合である。
(A∪B)は、Aの部分集合である。
解答
解説 A∩BはAとBの和集合なので、AやB以下の集合になります。逆にA∪BはAとBの和集合なので、AやB以上の集合になります。つまり、A∩BはA、Bの部分集合になり、A、BはA∪Bはの部分集合になります。

問70 共通鍵暗号方式では、通信の組合せごとに鍵が1個必要となる。例えばA〜Dの4人が相互に通信を行う場合は、AB,AC,AD,BC,BD,CDの組合せの6個の鍵が必要である。10人が相互に通信を行うためには何個の鍵が必要か。

画像(問70)を表示できません
15
20
45
50
解答
解説 まず、例をまとめると以下のようになります。

Aさん → B,C,Dの3個が必要
Bさん → C,Dの2個が必要
Cさん → Dの1個が必要
Dさん → 不必要

これを踏まえて10人分の鍵の数を考えます。

1人目 → 2,3,4,5,6,7,8,9,10人目と通信するために9個
2人目 → 3,4,5,6,7,8,9,10人目と通信するために8個
 ・
 ・
 ・
9人目 → 10人目と通信するために1個
10人目 → 不必要

よって、9+8+7+6+5+4+3+2+1+0=45個となります。

問71 クライアントPCのブラウザからの接続要求に対し、Webサーバが電子証明書などを送信し、クライアント側でWebサーバを認証するために用いられるものはどれか。
ISP
PNG
S/MIME
SSL
解答
解説 それぞれの用語を以下にまとめます。

ISP(Internet Service Provider):インターネットに接続する通信回線を提供する事業者、又はそのサービス形態
PNG(Portable Network Graphics):画像フォーマットの一種。
S/MIME(Secure / Multipurpose Internet Mail Extensions):電子メールで様々なフォーマットを取り扱えるようにしたMIMEに、セキュリティ機能を追加した規格
SSL(Secure Socket Layer)は、暗号技術を組み合わせてWebやFTPなどを暗号化するものです。

問72 PCやハードディスクを譲渡したり返却したりする前に実施しておくこととして、ハードディスクからの情報漏えいを防ぐ最も確実な方法はどれか。
ハードディスク全体を16進数の00やFF、又は乱数で複数回上書きしておく。
ハードディスク全体を論理フォーマットしておく。
ハードディスク内のすべてのファイルやフォルダをごみ箱に捨て、最後にごみ箱を空にしておく。
ハードディスクにパスワードロックをかけておく。
解答
解説 HDDには、ファイルを削除してもまだ実際にはデータが残っています。(ファイル復元ソフトなどで削除したデータを復元できるのはそのためです。)そこで、ハードディスクを一定の値や乱数で上書きすることで、情報漏えいを防ぐことができます。論理フォーマットも場合によっては復元される可能性があります。パスワードをかけたとしてもデータは残っています。

問73 PCの画面表示の設定で、解像度を1,280×960ピクセルの全画面表示から1,024×768ピクセルの全画面表示に変更したとき、ディスプレイの表示状態はどのように変化するか。
MPEG動画の再生速度が速くなる。
画面に表示される文字が大きくなる。
縮小しないと表示されなかったJPEG画像が縮小なしで表示できるようになる。
ディスプレイの表示色数が少なくなる。
解答
解説 同じ文字の大きさで考えると、解像度が高い状態=1文字を表す画素数が多い,解像度が低い状態=1文字を表す画素数が少ない。つまり、画面のサイズを同じにすれば、解像度が高い状態=文字が小さい。解像度が低い状態=文字が大きいとなります。選択肢ウは逆で、解像度が下がると縮小しないと表示されなくなります。

MPEGの表示速度やディスプレイの表示色数は解像度には依存しません。

問74 電子透かし技術によってできることとして、最も適切なものはどれか。
解読鍵がなければデータが利用できなくなる。
作成日や著作権情報などを、透けて見える画像として元の画像に重ねて表示できる。
データのコピーの回数を制限できる。
元のデータからの変化が一見して分からないように作成日や著作権情報などを埋め込むことができる。
解答
解説 電子透かしとは、画像に著作情報などを見えないように付加する技術をいいます。復号鍵やコピー制限をするものではありません。また、画像を重ねるのではなく、別データを埋め込みます。

このようなデータ隠ぺい技術をステガノグラフィーといいます。

問75 電子掲示板やブログに投稿するとき、図のようなゆがんだ文字の画像が表示され、それを読み取って入力するように求められることがある。その目的はどれか。

画像(問75)を表示できません
システムが想定する表示機能をブラウザがもっているかどうかを判断する。
事前に投稿を許可された利用者であることを確認する。
ディスプレイの表示機能に問題がないか判別する。
プログラムによる自動投稿を防止する。
解答
解説 このような画像は、悪質なソフトやスクリプトによる宣伝や嫌がらせの嫌がらせ目的の自動的な投稿をを無効にするために、プログラムで自動判定しにくい(人間にのみ分かる)画像を入力させるものです。ディスプレイやブラウザの情報はJavaScriptなどによって取得可能です。利用者の制限はこのような画像ではできず、事前に登録や設定などによって行います。

問76 OSが、ジョブを投稿順に、前のジョブが終わってから次のジョブを処理する場合について考える。ジョブの到着時刻と処理時間が表のとおりであるとき、ジョブ4は、到着してからその処理が終了するまでに何秒を要するか。ここで、四つのジョブ以外の処理に要する時間は無視できるものとする。表の到着時刻は、ジョブ1が到着した時刻を開始時刻とする。

画像(問76)を表示できません
12
解答
解説 到着順に処理を行っていくと、下図のようになります。

画像(問76)を表示できません

よって、9秒が正解となります。

問77 2台の処理装置が直列に接続されているシステムがある。両方の処理装置が正常に動作しないとシステムは稼動しない。両方の処理装置の故障の発生は独立しており、稼働率が等しい場合の、処理装置の稼働率とシステムの稼働率の関係を表すグラフの形はどれか。ここで、破線は処理装置の稼働率とシステムの稼働率が等しい場合を表す。
画像(問77ans)を表示できません
解答
解説 3つの稼働率で考えて見ます。

稼働率0.25:0.25×0.25=0.0625
稼働率0.50:0.50×0.50=0.2500
稼働率0.75:0.75×0.75=0.5625

これに相当するグラフは選択肢イのみとなります。

問78 電車の定期券などとして利用される非接触型ICカードに用いられている技術はどれか。
IrDA
RFID
バーコード
無線LAN
解答
解説 RFID(Radio Frequency Identification)とは、小型のICチップを無線で認識することにより、対象物を認識する技術です。非接触であり、バーコードに変わる技術として注目されています。現在では図書館などの本の管理などで実用化され始めています。

IrDAは赤外線を用いてデータ転送をおこなう規格です。
バーコードは、縞模様状の線の太さによって数値や文字を表すもので、JANコードが有名です。
無線LANは、無線で構築するLANです。

問79 業務の改善提案に対する報奨を次の表に基づいて決めるとき、改善額が200万円で、かつ、期間短縮が3日の改善提案に対する報奨は何円になるか。ここで表は、条件が成立する場合はYを、不成立の場合はNを記入し、これらの条件に対応したときの報奨を○で表してある。

画像(問79)を表示できません
5,000
10,000
15,000
30,000
解答
解説 改善額が200万円なので改善額100万円未満はNとなり、期間短縮が3日なので期間短縮1週間未満はYとなります。これを表に当てはめると報奨は10,000となります。

問80 TCP/IPのポート番号によって識別されるものはどれか。
コンピュータに装着されたLANカード
通信相手のアプリケーションソフトウェア
通信相手のコンピュータ
無線LANのアクセスポイント
解答
解説 まず、基本的なことを以下にまとめます。

TCPで用いるポート番号はOSI基本参照モデルの4層に相当します。(選択肢イに相当)
IPで用いるIPアドレスはOSI基本参照モデルの3層に相当します。(選択肢ウに相当)
物理的なインタフェースに割り振られたMACアドレスはOSI基本参照モデルの2層に相当します。(選択肢アに相当)

無線LANのアクセスポイントの識別にはSSIDやESSIDが用いられます。