平成25年度 春期 ITパスポート試験 問1−20 問題編
このページは
ITパスポート
(エントリ試験)
の
過去問
のページです。
解答と解説
も欲しい方は解答ページへ行ってください
問1
特定電子メールとは、広告や宣伝といった営利目的に送信される電子メールのことである。特定電子メールの送信者の義務となっている事項だけを全て挙げたものはどれか。
a 電子メールの送信拒否を連絡する宛先のメールアドレスなどを明示する。
b 電子メールの送信同意の記録を保管する。
c 電子メールの送信を外部委託せずに自ら行う。
ア
a,b
イ
a,b,c
ウ
a,c
エ
b,c
問2
ROE(Return on Equity)を説明したものはどれか。
ア
売上高に対して在庫が何回転したかを示した指標
イ
企業における財務活動の安定性を表した指標
ウ
自己資本に対する利益性を表した指標
エ
当期純利益から株主へ配当される金額の率を表した指標
問3
企業内の経営資源を統合的に管理し、最適化することで効率的な経営活動を実現するための手法はどれか。
ア
BPR
イ
ERP
ウ
RFP
エ
SLA
問4
システムの開発や運用を海外の事業者や海外の子会社に委託することを表す用語はどれか。
ア
オフショアアウトソーシング
イ
システムインテグレーション
ウ
ファシリティマネジメント
エ
ホスティング
問5
X社のシステム部門に所属しているA社は、自社の会計システムの再構築プロジェクトの責任者を任命された。システムの再構築を、企画プロセス、要件定義プロセス、開発プロセスの順で進めるとき、企画プロセスにおけるシステム化計画の立案作業でA氏が実施する作業として、適切なものはどれか。
ア
画面、帳票などのユーザインタフェース要件を確定する。
イ
システムに対する制約条件や業務要件について、関係者の合意を得る。
ウ
提案依頼書を作成し、ベンダ企業に提案書の提出を求める。
エ
品質、コスト、納期の目標値と優先順位を設定する。
問6
M&Aの手段の一つであるMBOに該当するものはどれか。
ア
親会社による子会社の買収
イ
競合会社による買収
ウ
経営陣による自社の買収
エ
子会社による親会社の買収
問7
ある部品の生産ラインは二つの工程A,Bの順で構成されており、各工程の機械第数、部品1個の生産に要する作業時間、不良率は表のとおりである。1日の稼働時間を10時間とするとき、この生産ラインの1日の生産能力(良品が生産される数)は何個か。ここで、工程Aでの不良品は工程Bに送られないものとする。また、機械の故障時間や段取り時間、工程間の仕掛品在庫は考えないものとし、仕掛中のものは終了時間が来ても最後まで仕上げるものとする。
ア
171
イ
180
ウ
200
エ
257
問8
サプライチェーンマネジメントの目的はどれか。
ア
生産、販売、物流など個々のプロセスの不要な在庫の削減やリードタイムの短縮によって、プロセスを全体の最適化を図る。
イ
生産、販売、物流などの業務全体の効率や生産性を改善するために、業務内容や手続きを根本的に見直して再構築を行う。
ウ
生産、販売、物流などの業務全体をアウトソーシングすることによって、効率改善とコストダウンを図る。
エ
生産、販売、物流などの個々のプロセスに加え、財務や経理なども含めた経営資源を一元的に管理する。
問9
製品Aの生産及び販売に必要な固定費は年間3,000万円である。製品Aの単価が2万円、生産及び販売に掛かる1個当たりの変動費が5,000円であるとき、製品Aの損益分岐点における販売個数は何個か。
ア
1,500
イ
2,000
ウ
4,000
エ
6,000
問10
企業は、売上高の拡大や市場占有率の拡大などのマーケティング目標を達成するために、4Pと呼ばれる四つの要素を組み合わせて最適化を図る。四つの要素の組合せとして適切なものはどれか。
ア
価格(price)、製品(product)、販売促進(promotion)、利益(profit)
イ
価格(price)、製品(product)、販売促進(promotion)、流通(place)
ウ
価格(price)、製品(product)、利益(profit)、流通(place)
エ
製品(product)、販売促進(promotion)、利益(profit)、流通
問11
インターネットを利用した新たなビジネスモデルを保護する法律はどれか。
ア
意匠法
イ
商標法
ウ
著作権法
エ
特許法
問12
社内の決済申請手続の迅速化と省力化を狙いとして導入するシステムはどれか。
ア
MRPシステム
イ
POSシステム
ウ
SFAシステム
エ
ワークフローシステム
問13
著作権の帰属に関する説明のうち、適切なものはどれか。ここで、著作権に関する特段の契約や取決めはないものとする。
ア
映画の著作権は、その原作者だけに帰属する。
イ
原稿がない即興の講演であっても著作権は、講演者に帰属する。
ウ
憲法や法令、裁判所の判決の著作権は、国や地方公共団体に帰属する。
エ
新聞連載小説の著作権は、原作者ではなく新聞社に帰属する。
問14
総合的品質管理(TQM 又は TQC)の重要な手法の一つである方針管理の説明として、適切なものはどれか。
ア
企業戦略の遂行状況を測定するために、財務、顧客、業務プロセス、学習と成長の四つの視点から指標を設定し、目標を管理していく活動
イ
業務改善のための課題を洗い出し、既にその課題に取り組んでいる最良の他社から学んで、自社に適用する活動
ウ
経営トップの目標を事業部、部、課などの目標に順次展開し、それを実施計画につなげて目標達成のために継続的な改善を進めていく活動
エ
現場で発生している問題を解決するために、関連する現場の人々がチームを作り、計画を立てて改善を進めていく活動
問15
PCの生産などに利用されるBTOの説明として、最も適切なものはどれか。
ア
自社のロゴを取り付けた製品を他社に組み立てさせる。
イ
製品を完成品ではなく部品の形で保存しておき、顧客の注文を受けてから、注文内容に応じた製品を組み立てる。
ウ
必要な時期に必要な量の原材料や部品を調達することによって、生産工程間の在庫をできるだけもたずに生産する。
エ
一つの製品を一人の作業者だけで組み立てる。
問16
情報システムの全体最適化計画立案の際に、経営戦略との整合性を確保するために必要なこととして、最も適切なことはどれか。
ア
現場社員からのヒアリング
イ
情報システムの提案依頼書の策定
ウ
中期経営計画書の理解
エ
独立監査人の監査報告書の閲覧
問17
BtoEの取引に該当するものはどれか。
ア
インターネット上で開催されつオークションで、参加者が他の参加者から商品を購入する。
イ
企業が自社の従業員に対し、インターネットを利用した社員向けの福利厚生、教育などのサービスを提供する。
ウ
自動車メーカがインターネットを利用し、世界中のベンダから部品や材料を調達する。
エ
旅行会社がインターネットを利用し、消費者向けにキャンペーン案内やチケットの予約販売を行う。
問18
JANコードを構成するメーカコードと商品アイテムコードの設定方法として、適切なものはどれか。
問19
技術開発戦略立案の作業を@〜Dの順で行う場合、aに当てはめるものはどれか。
ア
技術開発推進体制の整備
イ
技術と環境の変化の予想
ウ
新製品の売上、利益目標の設定
エ
テストマーケティングの実施
問20
労働者派遣に関する記述のうち、派遣先の企業が行わなければならないことはどれか。
ア
派遣労働者からの苦情に対する適切かつ迅速な処理
イ
派遣労働者に対する給与や勤務時間の明示
ウ
派遣労働者のキャリアに関する助言、指導
エ
派遣労働者の雇用の安定を図るために必要な措置